SSブログ

8月発売予定のSEL1635GM どうなん? [アルファレンズ]

こちらの地域では台風の影響もそんなにはなく、大事にならずなによりです。

ことしはまだゲリラ豪雨の類もまだ無い様な気がします。
こればっかりはどうにもなりません、まさしく神頼みといった所でしょうか。

まぁ、そんな事で一気にエアコンモードに今年も突入していくわけですね。
とにかく、体調管理をしっかりしなくてはなりませんね。


8月に発売になる(予定)のコレ

1.jpg

http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1635GM/


GM大三元の一角、無い訳には行かないラインナップ!

主たるカメラメーカーなら必ずラインナップしていると言って間違いないです、が。
広角レンズでそこまでの明るさが必要か? といえば微妙な所も。。

αレンズラインナップの中で私が好きな代表的レンズ、SEL1635Z。
お客様を口説いて、かなりおススメしているレンズです。

まずはα7系のボディにベストマッチのサイズ感、そして描写。
ちなみにスタイルもイケてると思います。それも大事ですよね?

おニューなSEL1635GMもすでにそのスペックは公開されてまして、
例えばMTF曲線がどんなもんか、というと。

SEL1635GMのそれ

gm.jpg


SEL1635Zのそれ

z.jpg

たしかにSEL1635GMが優秀ですね。特に16㎜側は開放から優秀です。

撮るシーンによっては解像感が相当違ってくると思いますね。

ただ、こと広角レンズに限っていうと写りの面白さってそれだけかな、
と思ってしまう部分があるんです。キッチリと写れば良いっていうだけでもないかな、と。

望遠レンズの場合はピントの甘さは致命的な所が大きいですけども。

とくにカール・ツァイスっていうブランドがそう思わせるのかも知れませんけども。

レンズのクセっていうのが無くなってしまうと、メーカー問わず面白味がないかな。
やっぱりLeicaのレンズでも非球面を使うようになったらつまらなくなりましたよね。

そういうのはアナログ的な考えなのかな。。


4.jpg

こちらのSEL1635GMの作例で乗っているカットですが、
「広角でボケを出す」事の面白味が前面にでてしまうかなぁ。

肉眼で見える物とレンズを通して見える物はイコールじゃなくても良いと。
そこのメーカーや開発者の思想みたいな物を楽しめるといいな、と。

オーディオだって、スピーカーによってみんな音が違う訳で、
正解も不正解も無い世界が趣味の世界ではなかろうかと。

で、何が言いたいかと言うと、私個人としてはSEL1635Z押しに変更無しです。
(いまのところ)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

フジクラデンキ

足利市芳町17
TEL 0284-44-3039

担当:しのざきまで

営業時間 9:00~19:00(日曜、祝日は18:30迄)
定休日  月曜日

ソニーストアでのお買物相談は
http://www.sony.jp/
ショップコード:2114001 をお伝えください!

お問合せフォームございます
http://www.fujikuradenki.com

ツイッターはこちら(フォローお願いします!)
http://twitter.com/#!/r_fujikura

フェイスブックページはこちら(イイネお願いします!)
http://www.facebook.com/wistafujikura

足利周辺でパナホームをご検討の方はフジクラデンキへ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。